シニアをターゲットとした広告媒体(メディア)には様々なものがあります。
例えば、シニア向けフリーペーパー、会員誌(会報誌)、雑誌、
webメディアなどがあげられますが、出稿したい商品によっては、
シニアの中でもどんな人達にリーチ出来るのか?を見極めて出稿することで
更に広告効果を高めることが出来る可能性があります。
シニア向けのプロモーションというと、
消費意欲が活発なアクティブシニアのメディアのイメージを連想される方が
多いかもしれませんが、商品によっては、
非・アクティブシニアにアプローチをすることで、広告の効果が得られるケースもあります。
今回は、シニアはシニアでも、
アクティブシニア以外にプロモーションをして反響があった
「資産運用」の事例を紹介させて頂きます。
目次
シニア向けの広告は、「接点をどこでもつか?」がポイント
シニア向けのメディアは多数存在しますが、
リーチする場所やシチュエーションをしぼることによって、
費用対効果をさらに上げることが出来ます。
例えば、シニア向け広告媒体の中でも、下記のような違いが生まれます。
・「旅行中のツアーバス内でサンプリングができるメディア」を活用すれば、
外出を楽しむことが出来、ある程度お金にも余裕がある
アクティブシニアの方にアプローチできる
・「介護施設で職員からサンプリングしてもらうメディア」を活用すれば、
介護を必要とするシニアの方にアプローチすることができる
上記のように、リーチできる場所やシチュエーションを選ぶことで
健康状態等も考慮したメディアを選ぶことができ、
さらに費用対効果を高めることが出来ます。
今回、紹介させて頂く資産運用の成功事例は、
シニア層に対するメディアの中でも
「病院で入院患者の方に配布されるTV情報誌(フリーペーパー)」における
成功事例になります。
病院に入院される方の65%以上がシニア(60歳以上)の方になり、
以下のポイントから、反響が出たと考えられます。
広告が入り込みにくい病院でリーチできる。
病院では、特定の会社が患者に対して営業行為を行うことが出来ません。
しかし、同誌は入院生活に役立つTV情報誌として入院病棟への設置が
許された媒体です。
受付や待合室で設置されているフリーペーパーもいくつかありますが、
病室内で配布が出来るものは同誌のみとなります。
健康や生活、お金への不安に対して中長期間でアプローチ
入院中という状況下のため、
今後の健康や生活、お金への不安が高まる傾向があります。
読者アンケートでは下記のような結果が出ており、
関心事に近い内容であればあるほど、効果がでる可能性があります。
1位 今後は身体を大切にしていきたい(84%)
2位 退院後のことを考えると不安(76%)
3位 住まいについて改善の必要がある(68%)
4位 退院後、新しいことにチャレンジしたい(62%)
5位 家族のために保険を見直したい(57%)
6位 家の資産を今後どうしようか(53%)
また、1ヶ月間の番組表が掲載されたフリーペーパーになるため、
入院期間中においては、手元におかれ何度でも読み返しされます。
入院していて自由にできる時間がある患者は、
上記の自分の関心事に対して考える時間も増えます。
そういった時に繰り返し目に入る場所に広告があるということが、
反響を高めるひとつのきっかけになります。
病室設置のシニア向けフリーペーパーの成功事例
【クライアント】資産運用コンサルティング会社
【目的】引き合いの獲得と成約
【エリア】関西2府4県
【実施内容】表3に出稿。
サービスの詳細については敢えて書かずに、
これからの生活への不安や、家族のために何かできないか?と考えるシニアに向けて、
興味がありそうなテーマを「読みやすく大きな字」で掲載。
詳細は書かずに、電話での相談を受けられるように、
電話で資料請求をするように促した。
【レスポンス・反響情報】
1件500万円の投資が決定
シニア向けフリーペーパーの媒体情報
【媒体概要】
関西約550病院の入院病棟にて無料配布されるTV番組情報誌。
入院病棟限定で設置されます。
1ヶ月のテレビ番組表が掲載されているため、
読者の手元に保管され、購読期間が長い点が強みとなります。
【ターゲット】
入院患者(65%以上が60歳以上)
一部、お見舞いに来た家族、友人などにもリーチできます。
【部数】5万部
(情報提供元:広告媒体情報「スタートライズメディアカタログ」)
以上、病院に設置されるフリーペーパーで、
シニアの方向けに反響があった事例の紹介でした。
冒頭でもふれたとおり、シニア向けのプロモーションというと、
消費意欲が活発なアクティブシニア向け、というイメージをお持ちの方も多いのですが、
商品によっては、想定する反響が得られず、
広告費の無駄遣いになってしまうケースもあります。
弊社では、様々な特徴をもつシニアの方向けの媒体(フリーペーパー・フリーマガジン、
会員誌、ルートメディアなど)を含む、ニッチメディアを3,700媒体以上
ネットワークしております。
過去実績別、成功事例などの情報も保有しています。
ご興味のあるかたは、以下からご連絡ください。