以前「高額アンチエイジング旅行ツアーで高反響」の事例や
 「無添加石けんで高反響」の事例を紹介させていただきました、
 全国の50歳以上の女性向け情報誌。
今回は、シニア女性向けアパレルブランドの店舗集客事例を紹介致します。
同誌は、50代の女性が読者の半数をしめる有料会員誌。
 会員数は約20万人と多く、その全員が有料定期購読者である為、
 閲読率が非常に高いのも特徴です。
———————————————————-
◆シニア女性向けアパレルでブランドイメージの訴求と来店促進事例
 【商品】麻や綿など自然素材をつかった服飾品、雑貨を中心に、
     展開するアパレルブランド。
【目的/課題】
 ・ブランドの訴求
 ・来店促進、読者プレゼントへの応募などレスポンス獲得と効果の検証
【提案内容】
 ・読者の嗜好にあった商品ビジュアルと、
  情景イメージで親和性の高いクリエイティブを制作
  -シニア女性向けに「生き方、暮らし方」を提案する同誌が選定した、
   読者が好みそうなイメージビジュアルを大きく掲載。
・レスポンスを獲得するためのプレゼントで読者の行動を誘引
  -モデル着用の商品を読者プレゼントに
  -魅力的な来店プレゼントで店頭へ誘導
【出稿形態&オファー】
見開き広告を掲載。
 読者の興味関心ごとである「ゆとりがある老後の暮らし方」のイメージを
  想起させるようなメインビジュアルを掲載。
  見開きページの上半分以上を割き、読者にブランドイメージを訴求。
 下半分では、読者プレゼントおよび店舗への来店者プレゼントの紹介。
  -読者プレゼントでは、メインビジュアルでモデルが着ている洋服や、
   パンのセットなどをプレゼント。
  さらに応募者全員への特典として、
   同アパレルブランドの広報課スタッフがつくる広報誌をプレゼント。
   抽選にもれた読者に対しても、ブランド訴求を行っている。
 -店舗への来店者プレゼントでは、
   読者限定「広告を見た」のキーワードを言うことで
   店頭で3,000円以上購入した方むけに野草茶を用意。
▼ ▼ 実際の反響は・・・? ▼ ▼
 官製はがきでのプレゼント応募2,400件超、
  来店者プレゼントには100名以上が来店!
  ※どちらも発行後 1ヶ月間
———————————————————-
以上、アパレルブランドのブランドイメージの訴求と
 来店促進事例のご紹介でした!