今回、紹介させていただく富裕層マーケティング事例は、 クリニックを経営されている
 『開業医』のみに届けられる チラシ広告媒体を活用した見込み顧客の集客になります。
この事例で活用した広告媒体は、 医師・歯科医師向け医療情報ポータルサイトの
 運営会社が発行しており、 開業医の方へ向けて、様々なカテゴリーの広告チラシを
 一括発送しております。
東京都23区+神奈川県(横浜・川崎)へ2万部、 大阪市・京都市・神戸市へ1万部
 発行されているので、 エリアセグメントをして開業医にリーチすることができます。
 更には単独DMを実施することも可能なので、 その場合、全国のエリアから市区町村を
 絞り込んでチラシを送る事ことができます。
今回は、こちらの媒体を活用した 2つの富裕層マーケティングの成功事例を紹介させて頂きます。
最初に紹介させて頂くのは、 毎回20~70件のレスポンスを獲得しているバレエなどの
 観劇への集客事例です。
 次に紹介させていただくのは、 セミナーの集客で毎回10~20件程度の レスポンスを
 獲得しているデンタルエステの事例です。
目次
バレエなどの観劇への集客事例
このクライアント様は、バレエ等観劇における「S席・A席」の
 高額座席を拡販に課題を持っていました。
 1回の公演で3万円以上の席のため、
 拡販するにも手段が限られてしまい、その手法に行き詰まりを感じていました。
 そこで1回の公演で3万円以上の「S席・A席」を購入できるだけの
 十分な余裕がある富裕層の方へ広くアプローチするために、
 このチラシ広告を実施しました。
媒体選定理由
今回のクライアント様がこの媒体を選んだ理由は、大きく2つあります。
媒体選定理由1:ターゲットが開業医であったためです。
勤務医の方の平均年収は1,513万円であるのに対し、
 開業医の方の平均年収は2,788万円となっており、約1.8倍の開きがあります。
 (2016年度 厚生労働省「医療経営実態調査」より)
 医師の中でも、特に裕福な「開業医」の方へ届けられている媒体なので、
 その反響が期待できました。
媒体選定理由2:時間のない医師の方でも読まれる媒体であったためです。
この媒体は、開業医の方が普段から活用している
 医療情報ポータルサイトの運営会社から本業に関連するものを含め、
 様々な業種のチラシが届けられます。
 医師向けの医療現場で役立つ情報も豊富なため、
 レスポンス率も高く、広告主もリピート率が高いという特徴がありました。
 また、直接医療とは関係のない商材も、
 開業医の方が日々の暮らしを充実させるための
 目利きされた情報として捉えられるので、
 本業の情報と一緒に、一度に様々な情報を集めることのできる
 メディアとして重宝されている媒体だから、
 バレエ観劇チケット情報でもしっかり見られると
 推察できるためこの媒体を選定しました。
クリエイティブの解説
封入したチラシには、目立つ位置に「・・・・を御覧の皆様へ」と記載し、
 読者に向けられた限定プランであることを演出しました。
 チラシ裏にチケットの予約がすぐできるよう、
 申込フォームを掲載することで申込のハードルを下げ、
 「読者だけの特別企画」として、
 「より早く、より良い席を確保します」と確約し、
 チケット当選の優位性を強調することで申込件数の拡大を狙いました。
結果
結果、毎回20~70件のレスポンスが発生し、
 高額で希少な公演ほど、販売につながりました。
 クリニックの福利厚生として購入されるケースもあり、
 6万円のS席を10席程度まとめて購入する事例もあったとのことです。
デンタルエステ事例
セミナーの集客で毎回10~20件程度のレスポンスを
 獲得しているデンタルエステのクライアント様の事例を紹介さえていただきます。
 このクライアント様は、新規獲得に課題を抱えており、
 自社サービスを導入していただける歯科医を探しておりました。
 サービス導入のためには、
 デンタルエステへの理解を深めて頂く必要があったので
 セミナーへの集客が必要不可欠であり、
 1度の情報発信で効率よくデンタルエステへの認知を拡大し、
 見込み顧客を集客するために今回の広告を実施しました。
媒体選定理由
今回のクライアント様がこの媒体を選んだ理由は、大きく2つあります。
媒体選定理由1:開業医に直接情報を伝えることができること
このクライアント様のサービスが導入されるためには、
 院の意思決定に影響力を与えることのできる医師へアプローチする必要があります。
 この媒体では、院の経営者としての顔を持つ開業医へ
 直接広告を届けることができるので、その反響が期待できました。
媒体選定理由2:医師から信頼を集める組織からのお墨付きを受けた情報として、広告を届けることができたためです。
この媒体を発行している媒体社は、
 開業医が普段から活用している医療情報ポータルサイトの運営会社でもあり、
 医療分野における知識に精通している組織でもあります。
 そのため、この媒体から届けられる広告を、
 自分たちが信頼する組織によって吟味されたオススメの情報として捉えるので、
 情報が浸透しやすいと推測できました。
クリエイティブの解説
今回のクライアント様が出稿したチラシは、
 目立つ位置に「デンタルエステ国内シェアNO.1」
 「セミナー受講者の満足度92%」と記述し、
 そのサービスの実績と信頼性を訴求しました。
 さらに「受講費無料」と大きく記載することで、申込のハードルを下げました。
 セミナー参加者への特典として
 「デンタルエステのカウンセリングにも使えるメニューシート」という実務の
 手間を省くことのできるプレゼント企画を行うことで申込を促しました。
結果
セミナーの集客では、毎回10~20件程度のレスポンスを獲得することができ、
 新規獲得に課題を抱えていたデンタルエステのクライアント様が
 効率よく新規の契約院を獲得できる有効なメディアとなりました。
 広告担当の方も高いレスポンスを継続的に獲得できることに非常に満足頂き、
 13回連続での継続出稿いただいているとのことです。
まとめ:開業医向けチラシ広告による富裕層マーケティング事例
【広告主】バレエの観劇
【案件】
 「S席・A席」の高額座席の拡販
【エリア】
 東京・神奈川
【結果】
 結果、毎回20~70件のレスポンスが発生。
 高額で希少な公演ほど、販売につながりました。
 クリニックの福利厚生として購入されるケースもあり、
 6万円のS席を10席程度まとめて購入する事例もあったとのことです。
【広告主2】デンタルエステ
【案件】
 デンタルエステの導入検討に向けたセミナーへの集客
【エリア】
 東京・神奈川
【結果】
 セミナーの集客では、毎回10~20件程度のレスポンスを獲得することができ、
 新規獲得に課題を抱えていたデンタルエステのクライアント様が
 効率よく新規の契約院を獲得できる有効なメディアとなりました。
 広告担当の方も高いレスポンスを継続的に獲得できることに非常に満足頂き、
 13回連続での継続出稿いただいているとのことです。
この富裕層向けチラシ広告媒体では、直接医療とは関係のない商材でも、
 開業医のQOL充実という名目にてアプローチできるため、
 本業との関連性を問わず、リフォーム、会員制飲食サービス、リゾートマンション、
 乗馬クラブ、医療用サプリメント、HP制作など
 様々なクライントで高い実績を挙げています。
 医師と経営者、2つの側面を併せもつ開業医の方へ
 アプローチしたい商材がございましたら、
 広告出稿を検討してみてはいかがでしょうか。