ここでの『医者向け広告』とは、『医師・歯科医』へダイレクトに訴求できる広告媒体をさします。
医師の平均年収は、勤務医:1,252万円、開業医:2,746万円と日本人の平均年収である441万円と比べ
3~4倍以上と高水準のターゲットへのリーチを見込めるため、
『富裕層の商材』プロモーションとして様々な商品サービスにて活用できます。
媒体によっては『開業医』や『病院の医院長』へリーチできるメディアがあります。
それらの媒体で広告を出稿すれば、『決済権』を持つターゲットに訴求できるため、
BtoB商材にも活用することができます。
これから『医師向け広告』の特徴や広告メニュー、広告料金、出稿事例などについて解説させて頂きます。
目次
医師向け広告媒体の特徴
『医師向け広告』として、代表的なのものに会員誌、定期購読誌、ダイレクトメール、
メルマガ、WEBメディアなど、リアルやネットで様々な媒体が挙げられます。
媒体のコンテンツ内容は、新しい医療のあり方、病院の経営方法、医師ならではの余暇の過ごし方、
子供の進路などターゲットとなる多くの医師が関心をもつ専門的な情報を提供しています。
医師、特に開業医や医院長は、日々大量のチラシやDMなど様々な広告が届けられます。
しかし、彼らの多くは保守的な傾向にあり、本業に追われているので、すべてを見ません。
その一方で独自に情報収集したいといった欲求もあるので、
『信頼できる情報源からの情報』を重視する傾向にあります。
そのため、本業で活用している情報源からの情報であれば、医師の信頼が得られやすく、
他の広告に埋もれず情報をリーチさせやすいといった特徴があります。
良く広告を出稿するクライアント業界
『医者向け広告』の多くは、医師を会員化している組織が
発行する媒体を活用してプロモーションを行うことになるため、
他の広告媒体より商材の審査が厳しいといった傾向がみられます。
ここでは、医師向け広告媒体で度々広告を出稿されている業種についてまとめました。
高級不動産 / 不動産投資 | 医療機器メーカー / 中古医療機器 |
高級自動車(ディーラー・メーカー) | 製薬会社 / 白衣メーカー |
高級家具・ラグジュアリー | 医院向け内装用製品 / 施工会社 |
医大予備校 / 家庭教師サービス | 医院向けWEBサービス |
旅行業者 | 絵画・絵本レンタル |
オペラチケット | 医療用サプリメント |
上記の他にも最近では様々な商材のプロモーションが増えてきております。
医者向け広告媒体一覧(広告メニュー、料金相場など)
ここでは、反響のよい実績を獲得している広告媒体の概要や広告メニュー、
広告料金を以下の表にて解説させて頂きます。
営業が直接手渡しされる開業医向け顧客会員誌
媒体概要
東証1部上場の大手製薬会社とグループ会社の医薬品営業が、医院、病院の院長(開業医)に訪問した折に、直接手渡しで配布している医療経営専門情報誌に広告掲載や同封広告での広告出稿が可能です。
毎号2万部、全国の開業医対象に季刊(3月、6月、9月、12月) に発行しております。
広告出稿の傾向として、「不動産関連」「保険」「教育関連」の広告が掲載されており、特に不動産や不動産投資の広告では以下のような高い反響を獲得しています。
1)商材:高級不動産物件(単価:1.5億円以上)
配布部数:5,000部
反響 / 問い合わせ:8件。うち、成約:2件
2)商材:大手不動産会社の高級不動産
配布部数:1,000件
反響 / 問い合わせ:5件
3)六本木の高級億ション(1億円台~7億円台)
配布部数:1万部
反響 / 問い合わせ:5件
※ 配布エリアからあえて、首都圏を外して配布したところ、
営業エリアから外れたエリアからの問い合わせを獲得できたため、担当の評価も高かったとのこと。
広告料金
・掲載
4C2P:70万円,4C1P:40万円,表2見開き:100万円
・同封
@100円/部(A4サイズ以内、30g以内)
医師専門転職サービスを利用する勤務医向け会員誌
媒体概要
大手医師向け転職サービスを利用する全国の勤務医へ転職や医院開業など、今後のキャリアを考える医師向け会員制情報誌へ広告出稿が可能です。
キャリアに悩まれている医師会員にむけ、役立つ医療情報を中心としたページ構成となっています。
毎月約19,000部、サービスの利用にあたって登録された30~50代を中心とする全国の勤務医の自宅へ直接送付しています。
広告出稿の傾向として、高額不動産、高級外車、開業用地・開業物件など医師向けの商材のプロモーションで利用されており、大手百貨店のカード会員会員を目的としたプロモーションでは以下のような高い広告反響を獲得しております。
・大手百貨店(カード会員会員の獲得)
同封広告 / 配布部数:13,000部
-関東:約8,000部、関西:3,500部、東海:1,500部
反響 / 数百名の入会申込( カード会員 )を獲得。
広告料金
・掲載
表4:90万円,表2:80万円,表3:70万円,目次対向:70万円
・同梱
全国(18,100部):200万円,首都圏(7,900部):100万円,
関西(3,500部):50万円など
※サイズ:官製はがきサイズ以上(210㎜×290㎜以内)
重量:70g以内,厚み:1.0㎜以内,封入物:1点まで
関西の医師会に所属する医師向け会報誌
媒体概要
医師会に所属する医師から毎号220円徴収して発行し、医師による研究発表をはじめとした、広く専門分野を超えた意見交換、きめ細かい情報を提供する医師向け会員誌へ広告出稿が可能です。
医師だけでなく、その家族の方々にも楽しんでいただけるよう、ホテルイベントやグルメ、旅行情報や心身の健康など、 テーマを絞った特集も組んでおり、医師だけでなく、、その家族にもリーチ出来ます。
隔月各45,000部、関西圏の医師・歯科医師を中心とした関西の役員、管理職など会員の個人宅や病院へ直接送付しております。
広告出稿の傾向として、広告出稿の傾向として、「不動産関連」の広告を中心に出稿されており、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産、阪急不動産など多くの企業が広告を掲載しており、学校や塾などの「教育業界」やホテル・旅館などの企業の広告展開にも利用されています。
広告料金
・掲載
表4:70万円,表3:60万円,表2:60万円,4C1P:50万円
・同封(A4/B5 ,重量15gまで)
@30円/枚~
日本最大級の医師会に所属する医師向け会員制DM広告
媒体概要
日本医師会、日本医学会、厚生労働省等の協力のもと、全国約10万人の医師会員組織を基盤としたダイレクトメールサービスです。
地域別(市区町村単位)・診療科別・性別などの項目からセグメントが可能であり、データベースから抽出された相性のよい見込み客(医師)へダイレクトに情報を発信できます。
全国約10万人の医師会員のうち、8割以上が病・医院の経営者となっており、約50%以上の会員が年収3,000万~5,000万円となっています。
広告出稿の傾向として、タワーマンションやリゾート物件などの高級不動産やジュエリー、ワイン、国内外の高級自動車の会社様の広告戦略にも利用されています。
広告料金
・DM:@185円 ~
※5,000件未満の配布の場合、基本料金5万円のお支払いが必要となります。
医療従事者向け会員制メール広告
媒体概要
医師を中心とした薬剤師や看護師、専門技師など医療従事者が会員登録している専門WEBサービスを利用したメール広告を展開できます。
会員の勤務区分(開業医/勤務医)や勤務エリア、年齢だけでなく興味・関心セグメントや行動セグメントなどの項目だけでもセグメントでき、見込み客獲得にむけたピンポイントな配信が可能となっています。
受信希望者(約20万人)の会員に毎週配信するメルマガにテキスト広告を配信でき、病院や診療所などに従事する医師の内、8割以上が登録しています。
広告出稿の傾向として、化粧品や旅行、自動車、教育、不動産などの企業のプロモーションに利用されています。
広告料金
・タイアップ:180万円
想定imp:64万imp、掲載:8週間
・メルマガ:30万円~
配信可能部数:20万通想定
医者向け広告の広告反響実績
最後に『医者向け広告』の中でも人気が高い『開業医向けの広告媒体』で
実際に出稿されたクライアント様の事例紹介させていただきます。
開業医向け同封広告を活用した新築高級不動産販売の成功事例
はじめに紹介させて頂く媒体は、『1億円以上の新築不動産が2件成約』、
『大手不動産会社への問い合わせを5件獲得』などの不動産広告にて
成功実績を有する開業医向けの専門情報誌です。
この媒体は、東証1部上場企業の医薬品営業が訪問時に手渡しで配布するため、
医院長・開業医に着実に届き、配布時に毎回『次号も持ってきていいか』と確認し、
了承が得られた医者にのみ配布されているので、開業医へのリーチを見込めます。
また、開業医(平均年収 約2,700万円)は、
勤務医(平均年収 約1,200万円)の約2.3倍の平均年収を取得しているといった特徴もあるので、
節税の一つとして不動産投資へ関心が高いといった傾向も見られます。
今回の媒体は記事体広告などの掲載だけでなく、同封広告も実施できるので、
配布エリアを絞り込んで無駄打ちの少ない広告展開も可能です。
そのため、エリアを絞り込んでターゲットである開業医・医院長に着実にリーチ出来ます。
それでは、この開業医向けの専門情報誌を活用して、同封広告を実施した
新築高級不動産の事例を3つ紹介します。
開業医向け専門情報誌を活用した同封広告の成功事例!
新築投資不動産
1)商材:高級不動産物件(単価:1.5億円以上)
配布部数:5,000部
反響: 問い合わせ:8件、成約:2件
2)商材:大手不動産会社の高級不動産
配布部数:1,000件
反響 / 問い合わせ:5件
3)六本木の高級億ション(1億円台~7億円台)
配布部数:10,000部
反響 / 問い合わせ:5件
備考:配布エリアからあえて、首都圏を外して配布
営業エリアから外れたエリアからの問い合わせを
獲得できたため、担当の評価も高かったとのこと。
※プロモーションの商材となった上記の不動産物件は、
いずれも居住用の物件としてのニーズも高い物件となっています。
他にも様々な商材のクライアント様が広告を出稿されているとのことです。
開業医にチラシを発送!3つの業種のクライアント様の広告反響事例
次に紹介させて頂くのは、医科・歯科クリニックに
直接チラシが送付される「クリニック専門」の集合DM媒体です。
この媒体は、医師・歯科医師向け医療情報ポータルサイトの運営会社が
開業医へ様々なカテゴリーの広告チラシを最大20社分、一括発送することで、
忙しい開業医の方にも目を通してもらいやすいのが特徴があります。
配布エリアも東京版「東京都23区+神奈川県(横浜・川崎中心)」だけでなく、
「単独版」として全国指定の市区町村にセグメントし、発送することも可能です。
これから、この媒体で広告を出稿し、
S席・A席の高額座席を拡販に成功した「オペラチケット」の案件と
「デンタルエステ導入セミナー」、「乗馬クラブ」の集客に関する案件における
成功事例をうかがいましたので、紹介させていただきます!
Case1. 音楽事務所(オペラチケット)の事例
【 商材 】
音楽事務所
【 目的/課題 】
・バレエ等観劇における「S席・A席」の高額座席を拡販
・富裕層の開拓
【 プロモーション内容 】
・目立つ位置に「DOCTOR’S SELECTIONを御覧の皆様へ」と
記載し読者に向けられたプランの特別感を出している。
・チケットの予約がすぐできるように、
チラシ裏側の下部は申込必要事項の記入フォームになっている。
【 反響 】
毎回20~70件のレスポンスが発生!
高額で希少な公演ほど、販売につながっています。
※クリニックの福利厚生で60,000円のS席を
10席程度まとめて購入するケースもあったそうです!
Case2. デンタルエステ導入セミナーの事例
【 商材 】
デンタルエステ
【 目的/課題 】
・歯科医へのアプローチと、
デンタルエステの導入検討に向けたセミナーへの集客
【 プロモーション内容 】
・目立つ位置に「デンタルエステ国内シェアNO.1」
「受講費無料」と大きく記載することで目を引くクリエイティブ。
・セミナー参加者への特典として
「デンタルエステのカウンセリングにも使えるメニューシート」をプレゼント。
Case3. 乗馬クラブの事例
【 商材 】
乗馬クラブの運営企業
【 目的/課題 】
・土日における集客は一定数あるが、
「平日の集客」に困っていた。
・平日に来ることができる富裕層である医師に、
効率的にアプローチをしたい
【 プロモーション内容 】
・「DOCTOR’S SELECTION PREMIUM 乗馬試乗会 ご招待券」
という形で、特別感のあるチケット風のクリエイティブを作成
【 プロモーション内容 】
・「乗馬試乗会」と無料で試乗できる機会を提供
・「乗馬」という馴染みの少ないスポーツに対して
不安を払拭できるように、チケット裏面にはQ&Aを掲載。
【 反響 】
無料体験チケットの配布で、10~25組の顧客を獲得
年3回発行のうち、冬の時期を除き、
毎回継続実施していただいております!
まとめ
医者向け広告は、BtoBプロモーションでも、富裕層向けプロモーションでも
利用できます。今回複数の医者向け広告を紹介しました。
医者向け広告をご検討の際には、ぜひご参考にしていただければ幸いです。