フリーペーパーとは、ポスティングや新聞折込もしくは店頭に設置して配布され、
広告収入で発行しているから読者は無料で読める情報誌となります。
書店やコンビニで販売されている雑誌と違い、各フリーペーパーがターゲットに合わせて
配布する場所を変えことも特徴的です。
今回、フリーペーパーの概要と種類、そして配布場所などについて詳しく紹介させていただきます。
さらに、人気のフリーペーパーをランキング形式で、おすすめ9誌をご紹介させて頂きます。
フリーペーパーを活用した販促活動をご検討の際は、ぜひ参考にしてください。
全国には数多くのフリーペーパーが点在しており、全部で約1,300媒体になります。
その中から、塾、フィットネス、住宅、通販等の自社商品・サービスに対する新規見込み顧客の獲得を
成功させたいと思っている方は、実績をもとに厳選した媒体を紹介させていただきます。
こちらからご連絡いただければ幸いです。
フリーペーパーとは?
図:フリーペーパーのイメージ
フリーペーパーとは、無料で配布される新聞タイプの体裁で発行されるど紙媒体になります。
よくフリーマガジンとの違いを気にされる方がいらっしゃいますが、
フリーマガジンは無料で配布される雑誌風の体裁で発行されている媒体のことを言います。
フリーペーパーは、「日本生活情報紙協会(JAFNA)」によって以下のように定義されています。
特定の読者を狙い、無料で配布するか到達させる定期発行の地域生活情報紙誌で、
イベント、タウン、ショップ、求人求職、住宅・不動産、グルメ・飲食店、ショッピング、演劇、
エステ・美容、レジャー・旅行、各種教室など多岐にわたる生活情報を記事と広告で伝える。引用元:フリーペーパーの定義| 日本生活情報紙協会(JAFNA)
http://www.jafna.or.jp/freepaper/freepaper_1.html
なお、フリーペーパーで掲載される内容は、
飲食・不動産・観光・求人・芸能・事業継承など多種多様な情報になります。
また、特定の医療や介護などのジャンルのみを掲載する専門誌と呼ばれるフリーマガジンも存在します。
フリーペーパーが配布される場所ですが、これについても様々な場所で配布されており、
スーパー・駅・病院・公共機関・書店など多岐に渡ります。
次章では、フリーペーパーの種類についてご紹介致します。
フリーペーパーの種類
フリーペーパーは、タブロイド誌や新聞拡販誌・フリーマガジンなど様々な種類が存在します。
1つずつ特徴をみていきましょう。
タブロイド誌
タブロイド誌とは、新聞用紙の半分サイズで構成される情報誌のことを指します。
新聞用紙の半分サイズとはいえ、紙面が大きく、多くの情報を掲載できるところが魅力です。
たとえば、文字情報だけでなく写真なども大きく掲載できるため、
インパクトがありたくさんの情報量を掲載・販促したい場合には効果的です。
そのほかにも、タブロイド誌であれば中綴じしないものが多く、その分経費を削減できるのも
特徴となっています。
新聞拡販誌
新聞拡販誌とは、新聞社(もしくは新聞社のグループ会社)が発行する無料の情報誌となっています。
特徴としては、生活に関する便利情報や、主婦に嬉しい料理レシピなど幅広い情報が掲載されています。
そのため、新聞本紙と比べて、女性が多いことも特徴的です。
配布方法としては、新聞販売店が新聞の集金時に、購読者に手渡しで配布したり、
ポスティングで配布されることもあります。
フリーマガジン
フリーマガジンとは、雑誌形式で発行されるフリーメディアを指します。
基本的には、地域性があり地元に密着した情報が掲載されることが多いです。
地元に密着した情報が発信されることで、その地域に住まわれる読者の興味を惹くことができるので、
高い広告効果を期待することができます。
フリーマガジンの特徴としては、カラーページで構成されている媒体が多いので、
色をしっかりと出したい化粧品や食品にとっては魅力的な媒体となります。
また、フリーペーパーのほう品質の高い紙を使っていることが多いので、
ブランドイメージを気にされる場合、フリーペーパーよりも出稿しやすいです。
ターゲットによって様々な場所で配布される
フリーペーパーは、読者層に合わせて配布されることが多く、
その媒体の読者層に合わせて配布方法や場所を変えております。
育児ママ向けフリーペーパーの配布場所
育児ママ向けフリーペーパーの配布場所は、幼稚園や保育園児を持つ育児ママがターゲットであれば、
幼稚園や保育園側がフリーペーパーを園児に配布して、その園医から家族に手渡すという
配布ルートをに導入しているケースが多いです。
それ以外にも、ママコミュニティ、育児支援施設、ショッピングモールなどでも
設置されて、いつでも持っていけるようになっております。
富裕層向けフリーマガジンの配布場所
富裕層向けのフリーマガジンの配布場所としては、一般的なフリーペーパーのように
街頭やショッピングモール、駅ナカ、スーパー等ではなく、富裕層向けに個人宅への
ポスティングが多いです。
なぜ富裕層の個人宅に直接届ける形態を採用するかというと、スーパーや
ショッピングモールに設置すると、富裕層のみでなく普通の方達もご利用するので、
人口に対する比率で考えると、富裕層以外の方が多く持ち帰る可能性が高いからです。
そのため、富裕層向けのフリーペーパーは、国税調査に基づいて富裕層をターゲティングし、
エリアマーケティングを実施します。そのエリアに的を絞りポスティングを行っています。
媒体によっては、タワーマンションで配布している媒体もございます。
シニア向けフリーペーパーの配布場所
シニア向けのフリーペーパーの配布場所は、
医療機関や福祉施設、公共施設、温泉施設などが対象となります。
シニア向けということもあり、購読者の平均年齢が高いため、
健康情報や老後の生活、医療や介護、趣味、資産運用などテーマ自体もシニアに絞った内容となっています。
高校生
高校生を対象としたフリーペーパーの配布先は、高校や書店、コンビニ、 CDショップ、カラオケ、ライブハウス、
映画館、アパレルショップ、ショッピングモールなど高校生が利用する頻度が多い場所になります。
フリーペーパーの人気ランキング11選
ここからは、人気のフリーペーパーを認知度別にランキングでご紹介させて頂きます。
どのような特徴があるのか、そしてフリーペーパーの配布先の違いなど、
それぞれ比較してみてください。
1位「リビング新聞」
リビング新聞は、株式会社サンケイリビング新聞社が発行している主婦を対象に
生活に便利な情報を掲載している生活情報誌です。
地元女性「リビングレディ」が、ご家庭1軒1軒に配布しているため、
新聞未購読のご家庭にも訴求することが可能です。
「家計簿の書き方実践」など各家庭の暮らしに直結した特集が組まれることで人気です。
創刊 | 1971年 |
発行部数 | 6,045,440部 |
発行エリア | 全国43エリア |
誌面構成 | タブロイド判 |
発行日 | 木曜日・金曜日 |
発行サイクル | 月2〜3回発行 |
配布方法 | 女性組織「レビングレディ」による一般家庭への配布 |
参考元:リビング新聞|サンケイリビング新聞社
https://ad.sankeiliving.co.jp/media/living/
配布日は、毎週「水曜日」に女性組織「リビングレディ」が自宅に担当部数を納品します。
配布数は、1人あたり500部〜1000部となります
さらに、戸建て住宅や集合住宅など外観から配布先を選別することも可能になります。
全国に配布することを想定に入れている企業や店舗には、有効となるメディアです。
株式会社サンケイリビング新聞社
https://www.sankeiliving.co.jp/
関連まとめ | |
リビング新聞とは?広告の特長・配布エリア・料金など媒体資料から徹底解説 |
2位「タウンニュース」
タウンニュースは、神奈川県全域と東京多摩地域のローカル情報を網羅する地域情報誌です。
その特徴は、配布エリアに密着した生活情報を提供しているため、高い精読率が見込めることです。
創刊 | 1977年7月 |
発行部数 | 1,776,435部 |
発行エリア | 神奈川県全域・東京多摩地域43エリア |
誌面構成 | タブロイド判 |
発行日 | 毎週木曜日・金曜日・土曜日(一部隔週発行) |
発行サイクル | 毎週または隔週 |
配布方法 | 新聞折込 |
参考元:事業案内|タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/company/business.html
株式会社タウンニュース社
https://www.townnews.co.jp/
関連まとめ | |
タウンニュースとは、広告媒体としての特長、広告料金、広告実績を徹底解説 |
3位「ちいき新聞」
ちいき新聞は、千葉県・埼玉県・茨城県において、地域密着の情報を掲載しているフリーペーパーメディアです。
関東圏内で、毎週200万部以上発行し、ポストのある個人宅へ1軒1軒手配りで配布しています。
主に30代〜60代の女性に多く読まれており、女性の生活圏に密着した店舗販促に有効です。
創刊 | 1984年9月 |
発行部数 | 1,731,648部 |
発行エリア | 千葉県を中心 |
誌面構成 | タブロイド判 |
発行日 | 毎週金曜日(木・金配布)※一部水曜配布エリア有り |
発行サイクル | 毎週 |
配布方法 | 独自配布システムにより全戸手配り |
参考元:ちいき新聞 紙面広告|地域新聞社
https://chiikinews.co.jp/service/freepaper-ad/chiikishinbun/
株式会社地域新聞社
https://chiikinews.co.jp/
関連まとめ | |
ちいき新聞、広告・折込の特長、配布エリアを徹底解説 |
4位「ARIFT(旧 ぱど)」
ARIFT(旧名:ぱど)は、2017年12月にマクロミル社が調査した
「良く読むフリーペーパー」に関するアンケート調査で、
媒体認知度が最も高かったフリーペーパーになります。
主に、主婦層をターゲットに生活に役立つ情報を掲載している生活情報誌です。
創刊 | 1987年10月 |
発行部数 | 1エリアあたりの発行部数は、50,000部 |
発行エリア | 全国34エリア(執筆時) |
誌面構成 | タブロイド判/AB判(260mm×214mm)オールカラー |
発行日 | エリアにより異なる |
発行サイクル | 月2回 |
配布方法 | 独自ネットワーク「ぱどんな」による世帯への無料ポスティング |
参考元:フリーペーパー|ARIFT
https://chuco-ms.co.jp/reader/
広告掲載料金は、発行地域や広告種類によって異なるため、
詳細は株式会社中広メディアソリューションズにお問い合わせください。
ARIFTは、新聞未購読の世帯へもポスティングでき、主婦層に効果的な訴求が可能となります。
1エリアあたりの発行部数は、50,000部となっています。
株式会社中広メディアソリューションズ
https://chuco-ms.co.jp/reader/
5位「あんふぁん」
あんふぁんとは、子育て中の幼稚園児ママとその子供たちを対象としたフリーマガジンになります。
掲載内容としては、子育て中のママが知りたがる子育て情報だけでなく、
レジャー、ショッピング、グルメスポット等の地域情報や、
読者ママモデルによる体験レポートなどの情報が満載となっています。
創刊 | 2002年 |
発行部数 | 734,239部(執筆時) |
発行エリア | 首都圏・関西・東海・北海道・東北・九州エリア |
誌面構成 | フリーマガジン |
発行日 | 毎月中旬 |
発行サイクル | 毎月1回(8月を除く) |
配布方法 | 幼稚園の先生から園児へ手渡し、園児からママへ手渡し |
参考元:あんふぁん|株式会社こどもりびんぐ
https://kodomoliving.co.jp/media/enfant/
あんふぁんは、各都道府県の(社)私立幼稚園連盟会・連盟・協会の承認や協力の
幼稚園に配布しているから圧倒的な知名度の中で、集客効果や企業認知度アップに貢献します。
掲載する広告も独自基準を設けており、幼稚園で配布するフリーマガジンだからこそ、
信頼のある情報が掲載されているのです。私立幼稚園を中心に毎月定期的に配布されているので、
高感度な幼稚園ママをターゲットにしています。
30代専業主婦を中心に、企業や店舗販促をお考えの場合には、有力なメディアです。
株式会社こどもりびんぐ
https://kodomoliving.co.jp/media/enfant/
関連まとめ | |
あんふぁんとは?広告実績、広告の特徴、掲載料、配布エリア別の部数を徹底解説 |
6位「アフルエント」
アフルエントは、富裕層を対象とした「総合生活情報マガジン」になります。
豊かなライフスタイルを求める経営者、開業医、土業などの方向けのコンテンツを掲載しております。
創刊 | 2012年6月 |
発行部数 | 東京版65,000部、横浜版20,000部、千葉版20,000部、名古屋版20,000部、大阪・阪神版20,000部、仙台版15,000部、福岡版11,000部 |
発行エリア | 東京都心・東京北部・横浜・千葉・仙台・大阪・福岡・名古屋 |
誌面構成 | フリーマガジン |
発行日 | 毎月第1火曜日 |
発行サイクル | 毎月1回 |
配布方法 | DM送付およびポスティング |
参考元:株式会社affluent
https://affluent.co.jp/
アフルエントは、高級低層階マンションなどポスティングが不可能な高級マンションや
超高級住宅地に住む富裕層もターゲティングできます。
通常のルートでは、対応できない読者層にアプローチを検討する際は、有効なメディアです。
また高級住宅街の戸建てを選別し配布することも可能ですので、ご検討ください。
関連まとめ | |
アフルエント(AFFLUENT)について、読者、掲載内容、部数、広告料金等を徹底解説 |
7位「月刊ローチケ」
月刊ローチケは、全国のローソン店頭で配布されている総合エンタメチケット情報誌になり、
毎月100万部を無料配布しております。20~30代を中心とした読者にリーチできます。
発行部数 | 1,000,000部(執筆時) |
発行エリア | 全国7エリア(執筆時) |
誌面構成 | フリーマガジン/オールカラー |
発行日 | 毎月15日 |
発行サイクル | 月1回発行 |
配布方法 | 全国のローソン約14,000店舗にて設置・配布 |
8位「読売ファミリー」
読売ファミリー は、関西エリアの中高年・シニア女性向けタブロイド型フリーペーパーとなり、
読売新聞の朝刊と一緒に折り込まれて配布されております。6版に分けて配布されているので、
エリアでセグメントする必要のあるクライアントでも出稿することができます。
発行部数 | 1,19,321部 |
発行エリア | 関西エリア |
誌面構成 | フリーペーパー/オールカラー |
発行日 | 毎月水曜日 |
発行サイクル | 毎週八穀 |
配布方法 | 読売新聞の朝刊に折り込まれて配布 |
通販企業には非常に相性のよい媒体となります。
関連まとめ | |
読売ファミリーとは?シニア向けフリーペーパーの特徴、広告料金、広告実績を紹介 |
9位「広報よこはま」
広報よこはまは、 横浜市が毎月発行する広報紙になり、自治体・町内会を通して
配布されます。横浜市全18区に配布されており、横浜市全域にリーチするには
最適な媒体のひとつになります。
発行部数 | 1,573,800部 |
発行エリア | 横浜市 |
誌面構成 | タブロイド判 |
発行日 | 毎月1日 |
発行サイクル | 月1回発行 |
配布方法 | 自治会・町内会を通じて配布 |
10位「はいからエスト」
はいからエストは、 東京都と神奈川県にて配布されているフリーペーパーとなり、読売新聞の朝刊に折り込まれて
配布されております。
発行部数 | 約190万部 |
発行エリア | 東京都、神奈川県 |
誌面構成 | タブロイド判 |
発行日 | 毎月第3月曜日 |
発行サイクル | 毎月1日 |
配布方法 | 読売新聞の朝刊にて折り込まれて配布 |
関連まとめ | |
はいからエストとは?シニア向けフリーペーパーの広告実績や読者層等の媒体特徴を解説 |
番外「カルナの豆知識」
医療機関に設置されている媒体「カルナの豆知識」を紹介させていただきます。
発行部数 | 約10~11万部 |
発行エリア | 全国 |
誌面構成 | マガジン判 |
発行日 | 奇数月の月末発行 |
発行サイクル | 奇数月 |
配布方法 | 受付カウンター/待合室に設置 |
関連まとめ | |
カルナの豆知識とは?調剤薬局で配布されるフリーペーパーの媒体概要、広告料金、実績を紹介 |
フリーペーパーのまとめ
フリーペーパーには、世の中に約1,300媒体ほどございます。
旅行、通販、不動産、老人ホーム、墓石・霊園、美容室、美容クリニックなどの
様々な業界のクライアントが出稿をしております。
今回紹介した媒体はその中でも知名度が高く、反響が出ている媒体になります。
フリーペーパーを使った販促プロモーションに対するご出稿をご検討される際には、
参考にしてください。